伊勢参拝☆大阪から日帰りスケジュール
2023/08/06
5月27日。
5時起きで伊勢に向かいました。
最寄駅(大阪府内)から特急を使わず、伊勢市まで2時間半。
交通費は1800円。なかなかリーズナブルでしょ?
不思議な出来事以来、これで8回目の参拝。
目的は1人旅&写真撮影の勉強です。(パナソニックLUMIX18X使用)
今回の予定は
①月夜見宮→②外宮→③月読宮→④猿田彦神社→⑤内宮→⑥おはらい町&おかげ横丁です。
かなり効率のいいスケジュールでした☆
参考になるかは分かりませんが、旅行スケジュールの目安に使ってください♪
*****************************
<8:48着> 近鉄伊勢市駅に到着。
↓
まずは徒歩にて月夜見宮へ(駅より約10分)
<9:08発> 次は外宮へ出発(徒歩12分)
この時間(9:20)はまだ参拝者は少なめ☆
約40分間外宮で堪能し、(この頃には人は多くなってました)
↓
<10:00発> 外宮を出発。近鉄の伊勢市駅に戻ります。
↓
<10:19発> 伊勢市駅より賢島行き乗車。 2駅先の五十鈴川駅で降ります。
(五十鈴川で降りれる電車は約1時間に1~2本。
時間を逃したら、バスでの移動をお勧めします。)
↓
<10;24着> 五十鈴川駅到着 徒歩にて月読宮へ
(徒歩約6分。改札を出て右の線路横の小道が近道です)
途中にこんな素敵な風景が☆
あまりに素敵なコントラストなのでシャッター切りました(*^_^*)
ちょうど御宮さんの裏側にあたります。
<10:30着> 月読宮へ到着(約20分滞在)
木々がイキイキしています。 ここの紅葉はとても素敵なのです☆
↓
<10:51発> 月読宮から徒歩で猿田彦神社へ(約15分)
↓
<11:05着> 猿田彦神社到着
裏の御神田も良かったら見に行ってください☆
おみくじを引きたい方はこの猿田彦神社で引いてください♪
(外宮、内宮、月読宮、月夜見宮におみくじはありません)
<11:25発> 猿田彦神社を出発。内宮へ(徒歩約20分)
↓
<11:45着> 宇治橋前に到着。
ここからはランチと内宮参拝&おかげ横丁、おはらい町を堪能。
適度に休憩して最後はもう一度歩いて五十鈴川駅まで行きます。
バスでも行けるのですが、何故か自分の体力を試してみたく
来た道のりを歩きました。
<15:00発> 内宮出発(徒歩約40~45分)
↓
<15:45着> 五十鈴川駅到着
↓
<15:53発> 急行 大阪上本町行き発車 (五十鈴川時刻表)
(特急を使わない方は、こちらも1時間に1本です。1本もない時間帯もありますので気をつけてください)
<19:00着> 無事帰宅
****************************
帰ったら、靴下の親指部分が大穴空いていました(笑)
しかも両足です。
ちなみに私の足の速さですが、
女性では早い方ですが、男性より遅いぐらいです。
また今後も伊勢情報(言い伝えやお勧めスポット)もアップしていきますね♪
少しでも伊勢の旅を楽しんで頂ければ嬉しいです☆
~生きている奇跡に日々感謝~
なにげに
ポチってもらえると嬉しいです♪
※スケジュールの空き具合により、
在庫という形で受付を調整しております。
詳しくはこちらへ
依頼フォームはこちら